うさぎ

愛玩動物飼養管理士2級合格!!勉強法もどうぞ

2022年度春期申込(11月試験)で受験した侑空-yua-です。

愛玩動物飼養管理士とは

愛玩動物飼養管理士とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、
愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能を、
公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、
協会より認定登録された者をいいます。
出典元:公益社団法人日本愛玩動物協会

侑空-yua-
侑空-yua-
動物関連のお仕事をしている方に限らず
飼っているペットの為に知識を増やしたい!
そんな方の受験も増えているみたいです。

受験資格

2級:満15歳以上の者(該当年度の4月1日時点)
1級:2級愛玩動物飼養管理士の資格を有する者(認定登録された者)

侑空-yua-
侑空-yua-
2級は年齢制限だけなのはありがたいですね!
1級を受験するには2級の認定登録が必要なのでお忘れなく!

受講受験料

2級 1級
受験料 32000円 34000円
認定料 8000円 12000円
合計 40000円 46000円
侑空-yua-
侑空-yua-
思ったよりも高い(^_^;
認定料は合格してから振り込みます。

スケジュール

資料請求→書類送付→受講受験料納付

まずは、資料請求。
送られてきた資料に申込用紙なども同封されています。
11月受験でも締め切りは4月という約半年前なので要注意です!
※書類には証明写真が必要です。

課題問題が送られてくる

早く送ると早く解答が届くと思い込んでてスクーリング受ける前に送りましたw

スクーリングの教材と教科書みながら解答。

課題問題は本試験の合格には全く関係してこないということだったので(^_^;

今の自分の理解度を知りたい人はカンニングなしで解くのがおすすめです。

私も1回全部解いて提出するときはこっちかな?って確認して出しましたw

それでも間違ってるところありましたが・・・

スクーリング→課題問題送る

ほとんどスクーリング資料読んでる感じでした。

その中でもここ大事!みたいなこと言ってるのでそこは聞き逃さず!

本来はこのタイミングする課題報告問題。

すべてスクーリング動画見終わってから課題問題する方が解けると思います(^_^;

課題問題解答集が届く

解答が届いたらどこが間違っていたのか確認。

もちろん選択肢以外の部分も問題文も全部確認。

あとはひたすら覚えていく!!!!!!!!←しんどい・・・

勉強法

とにかくしっかり理解すること!

それしかないと思います。

全然勉強法ではないけど本当にそれしかないです。

スクーリングの時にここ大事ですよみたいに言ってたところは覚えておくといいかもです!

そんなこと言われてもって人は、私がした勉強法を3つ置いておきます。

しかし!!!

私試験後「絶対落ちたー!!!!!」と思った人なのでその辺をお忘れなくw

①苦手分野をまとめる

私は学生時代から歴史(年代とカタカナの名前を覚えること)が苦手でした。

そして書いて声に出して覚えるタイプなので紙に書き出し、外出するときはその写メを見て覚えているか確認してました。

まとめ方としてはスクーリング資料を一通り目を通した後に時系列で書き出すという感じです。

②課題問題だけやっても無理!

課題問題やっとけば大丈夫!という情報も目にしましたがそれは少し違う気がしました。

課題問題と少し数値が違うだけというものもあれば、
課題問題では問題文の中にあったものが答えになっていたりします。

なので、課題問題全暗記しとけばいいというわけではありません。

問題文の中にも間違いがあるのでそこもちゃんと把握する。

答えではない選択肢も同様、どこが違うのかを把握する。

本試験では課題問題以上に問題文が長く紛らわしかったです。

そんな言い回し知りませんけど!!!のオンパレードでした。

日本語難しい・・・(日本人なのにw)

試験時間60分なのにこの問題文の長さってどういうこと!?ってなりますw

マークシート形式だから何とかなるそんなレベルです。

最後まで問題を解くためにも確実にこれは違うって言える数系は覚えてるといいかもですね!

③歯の数、妊娠期間などの一覧を作る

犬、猫、小動物の一覧表を作成しました。

雑食とか肉食とか出てきましたよ!

あと歯の数も乳歯と永久歯の数、小動物だと伸び続けるかどうかなど。

性成熟までの期間や妊娠期間も入れました。

とにかくまとめられそうなものは詰め込むって感じにしました。

ちょっと時間ができたときに見られるのもオススメポイントです。

私が作った一覧はこれ↓

もっと細かくまとめてる人もいます。

まとめていく段階で頭に入っていくしやらないよりやった方がいいと思います。

本試験当日の流れ

第一部のスケジュール載せときます。

入室可能時間 10:30~11:00
試験の説明  11:05~11:30
認定試験   11:30~12:30
回収     12:30~12:45
退室     12:45

入室可能時間を過ぎると入室できません。

お手洗いもこの間に済ませておきましょう。

問題用紙も答案用紙も回収されるので帰ってから振り返りは不可です。

自分の記憶が頼りですw

合格発表からの流れ

11/27試験で12/2にマイページにて合否発表でした。

12/14に認定試験合格通知が届き、認定料を支払います。

認定料を支払わないと合格しただけになるので要注意です!!

1/28に資格認定証とバッジが届きました。

という感じで私の愛玩動物飼養管理士2級は終わりました。

正直犬猫飼ってないと知らないことだらけ。

爬虫類とかカメもわからないことだらけ。

これで合格するの?大丈夫?と言う状態でした。

帰り道にも「絶対落ちた!!!」とLINEしたくらいです。

それでも合格したので合格率8割って本当だなって思いました。

私の時は私があれだけやった歴史系ほとんど出なくてショックでしたが、他の時には出てるかもしれないのでヤマを張るのはやめましょうw

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です