おはようございます!こんにちは!こんばんは!
侑空-yua-です。
そういう方、結構いらっしゃると思います。
私もその中のひとりです。
そもそもGoogle AdSenseってなんぞや?ってところから始まり、今は2回目の審査待ちです。
審査通過するまでの状況をここに残していきたいと思います。
一日でも早くこの記事が終わることを願って!!!!!
Google AdSenseとは?
GoogleがWebサイト運営者に広告を提供するサービスです。
サイト訪問者が広告をクリックした数が収益になるというものです。
広告コードを貼り付けるだけでサイトの内容にあった広告が表示されちゃうんです!
だから、初心者におすすめなんですね!
気をつけなればいけないこと
これは今は全く関係ない話なんですけどね、いつかは関係ある話になるから!!
なると信じて書いてますw
同じ人がめっちゃクリックするのは不正とみなされ、アカウントが停止されることがあります。
友人にこの収益の仕組みを教えた方がいて、良かれと思って友人が広告を結構クリックしてくれてたそうです。
すると一ヶ所からクリックが集中しているということである日突然アカウント停止。
ということは収益が得られなくなるということです。
こわいはなしですよね・・・
1回目の審査(2018.10.24申込)
ブログ開設日
2018年10月20日
更新頻度
毎日1記事
記事数
5記事
文字数
①4138
②2013
③2899
④2850
⑤1476
記事の内容
①『車好きではないのに結婚式1ヶ月前にスポーツカー購入を許した理由』
人生の中でもお金が必要なとき上位にくる結婚式!
その1ヶ月前にスポーツカー購入を何故許したのか書きました。
車好きのパートナーを持つ人に届けばいいなという思いを込めました。
②『古い車をお金をかけて乗り続ける理由『この車はゴーイングメリー号と同じだ!』
夫ちゃんとの会話からうまれた記事。
ボロボロの古い車乗ってる人が理解できない人!必見です!!
ワンピース好きでなくてもなんとなーくわかる内容になってます。
車好きの気持ち覗いてみませんか?という感じです。
③『就活100社近く落ちて全否定された気持ちになったけどそれがすべてじゃない』
就活は自分否定と隣合わせだと思います。
企業とマッチングしなかっただけなのですがこれだけ落ちるとすべてが嫌になります。
でも、人生80年位の中の1回だけのこと。本当はそんなに落ちなくてもいいんです。
私はその落ち込みが新たな夢を追いかける気持ちになりました。
④『初めてのパスポート取得~そして、代理申請で忘れがちなこと~』
2018年10月から申請書をネットからダウンロードできるようになったんです!
入力方法とか代理申請するときに書き忘れそうなところはどこかとか書いてます。
⑤『酔い止めがない!乗り物酔いを抑える方法&食べ物』
スポーツカーの助手席に乗ってますがめっちゃ弱いんです。
だから、どうやって耐え忍んでいるか赤裸々に書いております。
なかなかこない審査結果
いつになったらくるんだ!!!!!
早い人はその日に返信がくるというじゃないですか!
もうそろそろ2週間ですよ?遅くない!?
そんな感じでした。
すると、フォロワーさんに問い合わせしてみたら?と言われたので実践!
1週間何もなかったから連絡してきてね!みたいなこと書いてるじゃないですか!
知らなかったよ・・・
Google AdSense通過するまで他の広告系はしない方がいい
そんな記事をいくつも見たので何もせずにひたすら記事を書いて結果を待ってました。
問い合わせても特に何もなかったので翌日に再び催促
結果出るまでにしたこと
ひたすら毎日記事書いてただけですw
周りの人が結構通過されてたので、今は通過の流れだ!と勝手に思ってました^^;
審査結果メールの到着(2018.11.6)
問い合わせに催促した翌日、ついにメールが来ました。

落ちたやないかー!!!!!!!
こんなに待ったのに・・・
てか、催促してすぐに落とすとかいい根性しとんなこらー!!!!
って内心思ったりもしましたがめっちゃ落ち込みました・・・
あなたのブログは価値ないですよー
って言われてますよね、これ?
そしたらどこが悪いのかもう少し教えてよー!!!!!
審査落ちから2回目の申請までにしたこと
1回落ちたら受かりにくいなんて記事も見つけてチーンってなりました。
でも、落ち込んでても何も変わらないのでわかる範囲で変更。
いくつか下書きに戻す
病気系は専門の人じゃなければ誤解を与える可能性があるからグレーゾーン。
ということでメニエール病の記事は下書きにもどしました。
あとは斗真さんの舞台記事も情報を羅列してるだけなのはNGらしいので下書きに。
情報見やすく整理したんだけどなぁ・・・仕方ない。
直接的な言葉を修正
あとは就活の記事に「タヒ」(漢字にしてくださいw)が入ってたので修正。
一文字なんですけどね!悪いと思ったの潰してかないと!
直接的にその言葉が出てくるのがよくないらしいです。
画像に名前を入れる
これは入力した方がいいという意見と入れない方がいい意見と両方ありました。
私は前者を選択。今が何も入ってなかったので。
2回目審査中にしたこと
プライバシーポリシーの位置を変更
Twitterで突然リプがきましてアドバイスしてくださった方がいたんです。
最初はページの最下部にありました。
それではパッと見では「プライバシーポリシーないやん!」ってなります。
それをパッと見でわかるように上部のメニューに追加しました!!!
カテゴリの削除
今後書こうと思ってカテゴリ作ってたものがいくつかあったのです。
カテゴリの中に記事が少ないとコンテンツ不足とみなされるらしいので少ないものは削除。
脳内ではカテゴリどんどん増えてるのだが・・・
グーグルサーチコンソール導入
これはよくわからないのですがとりあえず導入しましたw
してもしなくてもいいらしいけどそれならしておこうって感じです。
導入したのはいいものの使い方はいまだ不明・・・
フッターの整理
アーカイブ、カテゴリー、タグクラウドを設置してましたが全削除。
ちょっとすっきりしたかなぁ。
タグクラウドは審査通過したら再設置します!
2回目の審査がいつ結果くるか
オーストラリア行くまでには通過したい!
要するに2回目で通過するんだ!!!!
優しい皆様よろしくお願いいたします!
2回目で審査通過!!!!!(2018.11.14)

新婚旅行でオーストラリアに旅立つ日でした。
この日までに通過したいとずっと思っていました。
なんで?ってそれは少しでも早く収益得たいからですよー!!
みなさんそうですよね?
家を出て斗空をペットホテルに預ける為に早めに家を出ました。
これはもう今日中には返信来ないだろうなと思ってました。
するとメールが・・・
おめでとう!!!!!
審査通過メールが来ました(泣)
街中で号泣する私。
まとめ
1回目で審査通過した人は
こんな風に言う人もいるんです。
こっちとしては全然簡単じゃないねん!落ちとんねん!!ってなるわけです。
でもそれはその人はすんなり通ったからそう思うわけです。
知らない傷みを書けるわけがないんです。
私も運良く2回目で通過したので何十回も挑戦してる方の苦労はわかりません。
それでも、落ちた同志です。
少しの傷みはわかります。
情報がたくさんありすぎるこのGoogle AdSenseの審査通過への道。
どれを信じて実行するのかは自分次第です。
私は様々な人がアドバイスしてくださいました。
11月中に無理だったら対策サロンに入ろうかなとも考えました。
なんとか出費なしで審査通過できてホッとしています。
ですが、自分の力だけではもう無理だ!!!ってなった方は誰かに頼るのもいいと思います。
Google AdSenseだけがすべてではないですし、他のことで収益を得るでもいいかもしれません。
ちなみに私はAmazonアソシエイトを教えてもらい、すぐに登録しました!
Amazonは審査ビックリするくらい早くて感動します!
Google AdSenseで落ち込んだ心がちょっと明るくなりますよ♪
今回、私が実行したことが誰かの役に立てばいいなと思い、通過するまでにしたことをまとめました。
一人でも多くの人が早くGoogle AdSenseの呪縛から解き放たれますように!